fc2ブログ
経験を元に、独自の目線でアニメ、映画、漫画の感想を書いているブログです。
勇者のパフパフというセリフに笑ってしまった。
1357318672647_convert_20130106004505.jpg
自分の期待アニメでもある『まおゆう』が始まったわけですが、作品の魅力でもある会話劇を堪能し、それに負けずと劣らぬという感じで魔王の可愛さを映像で楽しめたので、とても満足の出来る内容だったと思います。

当時、本を読んだ時にも感じたことですが、この作品の設定には斬新さと驚きがありました。魔王が美女という設定には一番最初に驚いたのですが、それよりも悪の象徴である魔王が勇者と手を組み、『戦争』の終着点を模索するという設定にはその斬新さに素直にテンションが上がりました。

また、魔王の口から語られる物事のメリットとデメリットには色々と考えさせられる物があり、ある意味時期にあったアニメ化なのかなと感じます。作品内では『戦争』を題材にしていましたが、現実社会では『原子力』が問題になっており、どのように扱っていくか日夜議論されています。その『原子力』という物にもメリットとデメリットがあるわけで、だから肯定、否定をする前にまずは理解することが大で切なんだなという事を作品を通して視聴者が感じられたら良いなと思います。もしかしたらスタッフの意図としても、そういうメッセージが隠されているのかもしれません。

あと映像ですが、やっぱり魔王の胸にはグッ!ってきちゃいましたね。制作スタッフの愛がつまっているのように感じられました。魔王のアップのたびに揺れる胸とか、どれだけスタッフが力を注いでいるのかわかります。どれだけ魔王を可愛く魅せるか、そこに重点を置かれていたように思います。ドラマCD版を聞いてなかったので、小清水さんが演じる魔王を初めて聞いたのですが、キャラクターとマッチしていて、ますます魅力的に感じられたのがとても良かったです。勇者役の福山さんも適役でしたし、これから沢城さんが演じる女騎士やそれ勇者の仲間達が絡むんだろうなと思うと凄くワクワクします。

最後に魔王の象徴であるツノと勇者のアクセサリーが外されたのがとても印象的で、二人の自分の立場を捨てまでの決意を感じられました。それにしても魔王のツノがヘアバンドという発想は凄いなー、『えっ外せるの!?』って驚いちゃいますよね。

今後も楽しみです。それでわ。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
↑押して頂けると励みになります。
スポンサーサイト





追記を閉じる▲
自分の期待アニメでもある『まおゆう』が始まったわけですが、作品の魅力でもある会話劇を堪能し、それに負けずと劣らぬという感じで魔王の可愛さを映像で楽しめたので、とても満足の出来る内容だったと思います。

当時、本を読んだ時にも感じたことですが、この作品の設定には斬新さと驚きがありました。魔王が美女という設定には一番最初に驚いたのですが、それよりも悪の象徴である魔王が勇者と手を組み、『戦争』の終着点を模索するという設定にはその斬新さに素直にテンションが上がりました。

また、魔王の口から語られる物事のメリットとデメリットには色々と考えさせられる物があり、ある意味時期にあったアニメ化なのかなと感じます。作品内では『戦争』を題材にしていましたが、現実社会では『原子力』が問題になっており、どのように扱っていくか日夜議論されています。その『原子力』という物にもメリットとデメリットがあるわけで、だから肯定、否定をする前にまずは理解することが大で切なんだなという事を作品を通して視聴者が感じられたら良いなと思います。もしかしたらスタッフの意図としても、そういうメッセージが隠されているのかもしれません。

あと映像ですが、やっぱり魔王の胸にはグッ!ってきちゃいましたね。制作スタッフの愛がつまっているのように感じられました。魔王のアップのたびに揺れる胸とか、どれだけスタッフが力を注いでいるのかわかります。どれだけ魔王を可愛く魅せるか、そこに重点を置かれていたように思います。ドラマCD版を聞いてなかったので、小清水さんが演じる魔王を初めて聞いたのですが、キャラクターとマッチしていて、ますます魅力的に感じられたのがとても良かったです。勇者役の福山さんも適役でしたし、これから沢城さんが演じる女騎士やそれ勇者の仲間達が絡むんだろうなと思うと凄くワクワクします。

最後に魔王の象徴であるツノと勇者のアクセサリーが外されたのがとても印象的で、二人の自分の立場を捨てまでの決意を感じられました。それにしても魔王のツノがヘアバンドという発想は凄いなー、『えっ外せるの!?』って驚いちゃいますよね。

今後も楽しみです。それでわ。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
↑押して頂けると励みになります。
スポンサーサイト




FC2blog テーマ:日記 - ジャンル:アニメ・コミック

【2013/01/06 03:37】 | まおゆう魔王勇者
トラックバック(16) |


Plutor
こんばんはー、明けましておめでとーございます(´ω`)
ブログの方、また始められたのですね!
いただいたトラックバックの中に知らないブログタイトルがあったので「ん?これ誰だろう?」なんて思いながら開いたのですが、管理人名を見た瞬間に「あらまっ!」と心の中で叫んでました(何
まぁアレですよ、アニメはそもそも娯楽として楽しむものなのだから、それをメインに取り扱うブログはその延長線上にあるものとでも思ってればいいんだと思います。
自分が何かしらを観たい時に観て、書きたい時に書く。
6年とかお前いつまで続けてるんだよってぐらいこのアニメ感想ブログというものを続けさせてもらってますが、いっぱいいっぱいの作品を抱えて非常にがんばりつつも最後にはブログを閉鎖してしまうブロガーさんを何人も観ています。
数書いて色んな人とやり取りして自分のブログを大きくするって事も大事な事だと思うんですが、何よりも「自分が楽しく」かつ「自分らしく」やっていくのが大切なんじゃないかなって、最近思い始めました。
うん、今更ですよね(何
楽しくまったりマイペースに。お互いがんばっていきましょーね!


…とまぁこんな事を書いてる時点で、なかなかの老害だなぁと心の奥底でちらっと思ってたりします(ぁ
本作は某掲示板で書かれていた原作を中盤ぐらいまで読んでいたんですが、うまく映像化されてましたよね~。
舞台設定とか背景といったものを説明するパートってとかく退屈になりがちだと思うんですけども、何故だか最後まで飽きずに観る事ができてました(´∇`)
やっぱり……魔王のお胸のおかげ?(ぇ
聡明でありつつもどこかカワイイ一面も持っていらっしゃるので、一粒で二度おいしいキャラクターになってくれるかも!
世界の向こう側を見つけるために2人が何をしていくのか考えたら、ワクワクしてきちゃいそうですね!


ではでは、長々と失礼いたしました…

Re: タイトルなし
あんず。
こんばんわ。明けましておめでとうございます。Plutorさんコメントありがとうございます。

>いただいたトラックバックの中に知らないブログタイトルがあったので「ん?これ誰だろう?」なんて思いながら開いたのですが、管理人名を見た瞬間に「あらまっ!」と心の中で叫んでました(何

ありがとうございます。まさか名前を覚えて下さっていたなんて感動です。さり気なくブログをリニューアルして再開しましたので、今後ともよろしくお願い致します。

>まぁアレですよ、アニメはそもそも娯楽として楽しむものなのだから、それをメインに取り扱うブログはその延長線上にあるものとでも思ってればいいんだと思います。
自分が何かしらを観たい時に観て、書きたい時に書く。

ですね(笑)アニメ感想もその娯楽の延長なので、楽しんで書いていきたいと思っていても、なかなかモチベーション次第で続けられなくなったりとしてしまうんですよね。Plutorさんの『自分が何かしらを観たい時に観て、書きたい時に書く』精神を見習って、持続してブログをやっていきたいと思っています。

>6年とかお前いつまで続けてるんだよってぐらいこのアニメ感想ブログというものを続けさせてもらってますが、いっぱいいっぱいの作品を抱えて非常にがんばりつつも最後にはブログを閉鎖してしまうブロガーさんを何人も観ています。
数書いて色んな人とやり取りして自分のブログを大きくするって事も大事な事だと思うんですが、何よりも「自分が楽しく」かつ「自分らしく」やっていくのが大切なんじゃないかなって、最近思い始めました。

6年って凄いですよね。自分は簡単に休止したり、閉鎖したりしてしまうので本当に見習いたいと思います。Plutorさんの言われる通り、『自分らしく』っていう気持ちよく書いていけるように心掛けていきたいです。本当に有難いお言葉をかけて下さりありがとうございます。一言、一言が心の支えになり助かります。


>舞台設定とか背景といったものを説明するパートってとかく退屈になりがちだと思うんですけども、何故だか最後まで飽きずに観る事ができてました(´∇`)
やっぱり……魔王のお胸のおかげ?(ぇ

どうしても一話は説明回になりがちで、どうしても盛り上がり欠けてしまう場合が多いのですが、この作品の会話劇はテンポもよく、魔王のお胸などで、視聴者を楽しませてくれたと思っています。やっぱり、お胸の力はぱないです(笑)

>聡明でありつつもどこかカワイイ一面も持っていらっしゃるので、一粒で二度おいしいキャラクターになってくれるかも!
世界の向こう側を見つけるために2人が何をしていくのか考えたら、ワクワクしてきちゃいそうですね!

聡明な魔王がダミー勇者でキスの練習をしてるのには、あまりの可愛さにテンションが上がりました。2話以降も存分にその可愛さと胸?wを出して頂ければ非常に嬉しいですね。

>世界の向こう側を見つけるために2人が何をしていくのか考えたら、ワクワクしてきちゃいそうですね!

果たして、世界の向こう側というのはいったいどんな物なのか想像もつきませんが、谷あり山ありの旅を二人がどう乗り越えていくのか楽しみですね。そして仲間の絡みも早くみたいです。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんばんはー、明けましておめでとーございます(´ω`)
ブログの方、また始められたのですね!
いただいたトラックバックの中に知らないブログタイトルがあったので「ん?これ誰だろう?」なんて思いながら開いたのですが、管理人名を見た瞬間に「あらまっ!」と心の中で叫んでました(何
まぁアレですよ、アニメはそもそも娯楽として楽しむものなのだから、それをメインに取り扱うブログはその延長線上にあるものとでも思ってればいいんだと思います。
自分が何かしらを観たい時に観て、書きたい時に書く。
6年とかお前いつまで続けてるんだよってぐらいこのアニメ感想ブログというものを続けさせてもらってますが、いっぱいいっぱいの作品を抱えて非常にがんばりつつも最後にはブログを閉鎖してしまうブロガーさんを何人も観ています。
数書いて色んな人とやり取りして自分のブログを大きくするって事も大事な事だと思うんですが、何よりも「自分が楽しく」かつ「自分らしく」やっていくのが大切なんじゃないかなって、最近思い始めました。
うん、今更ですよね(何
楽しくまったりマイペースに。お互いがんばっていきましょーね!


…とまぁこんな事を書いてる時点で、なかなかの老害だなぁと心の奥底でちらっと思ってたりします(ぁ
本作は某掲示板で書かれていた原作を中盤ぐらいまで読んでいたんですが、うまく映像化されてましたよね~。
舞台設定とか背景といったものを説明するパートってとかく退屈になりがちだと思うんですけども、何故だか最後まで飽きずに観る事ができてました(´∇`)
やっぱり……魔王のお胸のおかげ?(ぇ
聡明でありつつもどこかカワイイ一面も持っていらっしゃるので、一粒で二度おいしいキャラクターになってくれるかも!
世界の向こう側を見つけるために2人が何をしていくのか考えたら、ワクワクしてきちゃいそうですね!


ではでは、長々と失礼いたしました…
2013/01/06(Sun) 07:28 | URL  | Plutor #Oj.PUqxM[ 編集]
Re: タイトルなし
こんばんわ。明けましておめでとうございます。Plutorさんコメントありがとうございます。

>いただいたトラックバックの中に知らないブログタイトルがあったので「ん?これ誰だろう?」なんて思いながら開いたのですが、管理人名を見た瞬間に「あらまっ!」と心の中で叫んでました(何

ありがとうございます。まさか名前を覚えて下さっていたなんて感動です。さり気なくブログをリニューアルして再開しましたので、今後ともよろしくお願い致します。

>まぁアレですよ、アニメはそもそも娯楽として楽しむものなのだから、それをメインに取り扱うブログはその延長線上にあるものとでも思ってればいいんだと思います。
自分が何かしらを観たい時に観て、書きたい時に書く。

ですね(笑)アニメ感想もその娯楽の延長なので、楽しんで書いていきたいと思っていても、なかなかモチベーション次第で続けられなくなったりとしてしまうんですよね。Plutorさんの『自分が何かしらを観たい時に観て、書きたい時に書く』精神を見習って、持続してブログをやっていきたいと思っています。

>6年とかお前いつまで続けてるんだよってぐらいこのアニメ感想ブログというものを続けさせてもらってますが、いっぱいいっぱいの作品を抱えて非常にがんばりつつも最後にはブログを閉鎖してしまうブロガーさんを何人も観ています。
数書いて色んな人とやり取りして自分のブログを大きくするって事も大事な事だと思うんですが、何よりも「自分が楽しく」かつ「自分らしく」やっていくのが大切なんじゃないかなって、最近思い始めました。

6年って凄いですよね。自分は簡単に休止したり、閉鎖したりしてしまうので本当に見習いたいと思います。Plutorさんの言われる通り、『自分らしく』っていう気持ちよく書いていけるように心掛けていきたいです。本当に有難いお言葉をかけて下さりありがとうございます。一言、一言が心の支えになり助かります。


>舞台設定とか背景といったものを説明するパートってとかく退屈になりがちだと思うんですけども、何故だか最後まで飽きずに観る事ができてました(´∇`)
やっぱり……魔王のお胸のおかげ?(ぇ

どうしても一話は説明回になりがちで、どうしても盛り上がり欠けてしまう場合が多いのですが、この作品の会話劇はテンポもよく、魔王のお胸などで、視聴者を楽しませてくれたと思っています。やっぱり、お胸の力はぱないです(笑)

>聡明でありつつもどこかカワイイ一面も持っていらっしゃるので、一粒で二度おいしいキャラクターになってくれるかも!
世界の向こう側を見つけるために2人が何をしていくのか考えたら、ワクワクしてきちゃいそうですね!

聡明な魔王がダミー勇者でキスの練習をしてるのには、あまりの可愛さにテンションが上がりました。2話以降も存分にその可愛さと胸?wを出して頂ければ非常に嬉しいですね。

>世界の向こう側を見つけるために2人が何をしていくのか考えたら、ワクワクしてきちゃいそうですね!

果たして、世界の向こう側というのはいったいどんな物なのか想像もつきませんが、谷あり山ありの旅を二人がどう乗り越えていくのか楽しみですね。そして仲間の絡みも早くみたいです。
2013/01/07(Mon) 01:54 | URL  | あんず。 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
勇者と、魔王… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201301050001/ まおゆう魔王勇者 1「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」橙乃 ままれ toi8 エンターブレ
2013/01/06(Sun) 06:47:07 |  日々“是”精進! ver.F
まおゆう魔王勇者 第1章 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」です。 冬アニ
2013/01/06(Sun) 08:27:28 |  藍麦のああなんだかなぁ
[まおゆう魔王勇者] ブログ村キーワード まおゆう魔王勇者 第01話 「この我のものとなれ、勇者よ 断る!」 #maoyu2013 #ep01 話題のアニメ作品、2チャンネルが発端でTWITTERを経由
2013/01/06(Sun) 08:32:15 |  妖精帝國 臣民コンソーシアム
この ありそうでなかった設定が新鮮です。 ちなみに原作は未読です。 勇者は魔王を倒すもの、魔王は異形の悪魔である、という ドラクエをやったことのある世代にとっては半ば常識と...
2013/01/06(Sun) 08:41:30 |  サラリーマン オタク日記      
【「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」】 まおゆう魔王勇者 (5) [Blu-ray]出演:小清水亜美ポニーキャニオン(2013-07-17)販売元:Amazon.co.jp こんな可愛い娘が魔王な訳が・・・今期 ...
2013/01/06(Sun) 09:07:46 |  桜詩〜SAKURAUTA〜
超ベタなように見せかけて、かなり異色なファンタジーです。 まおゆう魔王勇者 第1話 「この我のものとなれ、勇者よ『断る!』」 の感想。
2013/01/06(Sun) 09:58:05 |  メルクマール
「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 こんにちは、勇者!
2013/01/06(Sun) 10:07:45 |  日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w)
第1話「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 アバンは完全にRPG風でしたが、中身はもっと現実的なお話。 人間と魔族の戦争が始まって早15年。ほとんど形骸化したような状態。 ...
2013/01/06(Sun) 10:13:13 |  いま、お茶いれますね
掲示板のSSから始まったユニークな作品が原作。 魔王討伐に向かった勇者が出会ったのは、とても魔王と思えない可愛い子だった。 勇者が来るのを待ち続けていた魔王。 彼女の夢
2013/01/06(Sun) 10:19:46 |  空 と 夏 の 間 ...
まおゆう魔王勇者 1「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」(2010/12/29)橙乃 ままれ商品詳細を見る 「戦争を終らせるのが軍だとすれば、終る地点を模索するのが王だ」 原作未読です
2013/01/06(Sun) 10:20:40 |  ジャスタウェイの日記☆
戦争の価値とか何とか。 世の中色々事情がある。御伽噺のように単純には行かない。
2013/01/06(Sun) 10:22:58 |  大海原の小さな光
[新]まおゆう魔王勇者 第1話 『「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」』 ≪あらすじ≫ 一軍にも匹敵する強大な戦闘能力を持つ勇者は、人間の敵として立ちはだかる魔族の長で
2013/01/06(Sun) 11:12:01 |  刹那的虹色世界
魔王がおっぱい可愛い。
2013/01/06(Sun) 11:44:21 |  Little Colors
魔王と勇者の行先とは
2013/01/06(Sun) 17:02:14 |  往く先は風に訊け
平和への希望、見つけよう―
2013/01/06(Sun) 17:42:13 |  wendyの旅路
投稿者・ピッコロ まおゆう魔王勇者 (5) [Blu-ray](2013/07/17)小清水亜美、福山潤 他商品詳細を見る 一軍にも匹敵する強大な戦闘能力を持つ勇者は、人間の敵として立ちはだかる魔族の長
2013/01/08(Tue) 13:39:11 |  ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
ブログパーツ